CX-5のおすすめ後付けオプションは?口コミを参考に人気の物を紹介

車購入の際にグレード選びに次いで悩むのがオプション選びではないでしょうか。

それはCX-5においても同じことだと思います。

ということで今回の記事ではCX-5の後付けオプションについて

「CX-5のおすすめ後付けオプションは?口コミを参考に人気の物を紹介」

に注目してお届けしていきます。

CX-5にはどういった後付けオプションがあるのか、どういったオプションが人気となっているのか等々、後付けオプションについて気になる方はこの記事を読んでみてください。

CX-5 後付けオプションの種類

引用:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/accessories/

CX-5の後付けできるオプションですが、オプション種類の一つであるメーカーオプションの後付けはできません。

後付けできるオプションはディーラーオプションになります。

まずはこちらの点について抑えておきましょう。

それでは一体どのようなオプションが後付けできるのか、下記より紹介していきます。

CX-5 後付けオプション:エクステリア

  • フロントアンダースカート
  • サイドアンダースカート
  • リアアンダースカート
  • ドアミラーガーニッシュ(ブライトシルバーorブリリアントブラック)
  • フロントアンダーガーニッシュ
  • シグネチャーウイングイルミネーション
  • リアアンダーガーニッシュ
  • リアバンパーステッププレート
  • アクリルバイザー
  • ルーフレール
  • マッドフラップ(フロントorリア)

CX-5のエクステリアの後付けオプションにはこういったものがあります。

後付けオプションといえば!というエアロパーツもきちんとオプションとしてありますから、CX-5をよりカッコよくしたいという方には満足できるラインナップとなっているのではないでしょうか。

ただしあれもこれもと取り付けたい所ではありますが、エアロパーツすべて装備するとなるとそれだけで高額になりますので予算と相談しつつ後付けオプションを選択してくださいね。

CX-5 後付けオプション:インテリア

引用:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/feature/interior/

  • フットランプ&イルミネーション
  • オーバーヘッドコンソールLEDダウンライト
  • LEDバルブ(ラゲッジルームランプ)
  • LEDラゲッジランプ
  • アルミペダルセット
  • スカッフプレート(イルミネーション付)
  • ラゲッジトレイ(ハードタイプorソフトタイプ)
  • オールウェザーマット
  • ラゲッジエンドプレート
  • ラゲッジマット(カーペットタイプ)
  • フットランプ&イルミネーション
  • アルミペダルセット(アクセル/ブレーキ/フットレスト)
  • オーバーヘッドコンソールLEDダウンライト
  • フロアマット(ラグジュアリー、消臭機能付)

CX-5のインテリアの後付けオプションにはこういったものがあります。

エクステリア同様に様々な後付けオプションが用意されていることが分かりますね。

CX-5の車内を実用性に特化したインテリアとしたいという方のニーズにも、見た目重視としたインテリアとしたいという方のニーズにもマッチしているラインナップとなっています。

CX-5 後付けオプション:視界

  • シグネチャーウイングイルミネーション
  • シグネチャーウイングイルミネーション&デイライトキット
  • ウエルカムランプ
  • デイライトキット(LEDランプ)
  • LED フォグランプ <フォグランプ(リア)無車用>
  • LEDフォグランプ <フォグランプ(リア)付車用>

CX-5の視界周りの後付けオプションはこのような種類があります。

必須オプション、というよりもあったほうがより便利、CX-5が華やぐといったオプションがラインナップされていますね。

見た目にこだわるという方は装備してもいいかもしれません。

CX-5 後付けオプション:安全装備&快適装備

  • パーキングセンサー(フロント追加用)
  • バーグラアラーム(侵入センサー付)
  • リモコンエンジンスターター
  • ブルーミラー(親水)
  • 赤外線カットフィルム(スモーク)
  • サンシェード

CX-5の安全装備&快適装備の後付けオプションにはこういった種類があります。

ジャンル的にあったらより便利、もしくは快適に走行できるという物がラインナップされていますね。

そして上記の中でもパーキングセンサーは障害物検知を行ってくれるため、非常に汎用性が高いと言えます。

不注意により車が傷つくことを避けられるということは、修理費の節約にもつながるでしょうし。

CX-5の安全装備&快適装備の後付けオプションに悩んだ際はこちらだけでも装備しておくと安心かもしれませんね。

CX-5にはこういった後付けオプションの種類があります。

後付けオプションといえば、というような定番のオプションから、そんなものまであるの!?といった装備がラインナップされているため、オプション選択時は迷うこと間違いなしでしょう。

しかし、後付けオプションで悩むということは車を購入する際の醍醐味の一つであると思いますので、ぜひ思い思いの装備をつけた自分だけのCX-5を作り上げてみてください。

CX-5 後付けオプションの口コミ

引用:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/accessories/

CX-5の後付けオプションの口コミからおすすめのオプションはどんな物があるのか紹介していきます。

スカッフプレート

CX-5の後付けオプションとしておすすめなのがインテリアオプションの一つであるスカッフプレートです。

というのもこちらのオプションには「サイズや質感、そして何より傷を防ぐことができるのが良い」といった口コミや「純正品なのにコスパも高い」といった口コミが多いからです。

ディーラーによると、CX-5の後付けオプションとして人気のオプションであるという話もあるため、スカッフプレートはまさにおすすめと言える後付けオプションとなっています。

せっかくのCX-5にわざわざ傷をつけたいという方はいないでしょう。

どんなオプションが良いか悩む、という方は靴による傷が防げるこちらのオプションをまず選択してみてはいかがでしょうか。

小見出し:サンシェード

CX-5の後付けオプションとしておすすめなのが安全装備&快適装備オプションの一つであるサンシェードです。

最近の夏は酷暑とも呼ばれて熱中症で倒れる方が何人もいましたよね。

そういったことから、CX-5の後付けオプションであるサンシェードに「夏の暑さを軽減できる」といった口コミが多くなっています。

さらに、付け外しが簡単でコンパクトにたたむこともできることから、収納スペースにも困らないといった口コミもあるため、痒い所に手が届いている商品だと言えます、

よって意外にも人気となっているサンシェードがCX-5の後付けオプションとしておすすめです。

暑い時期、日差しが強い時期しか使用しないかもしれませんが、今後も地球温暖化により夏の暑さは厳しくなっていくことでしょう。

そう考えるとあって損はないオプションなので、ぜひ購入を検討してみてください。

アンダースカート3点セット

CX-5の後付けオプションとしておすすめなのがエクステリアオプションで選択できるアンダースカート3点セットです。

こちらのオプションも「よりエレガントなCX-5にできる!」「CX-5の高級感が増す!」といった口コミがあるためおすすめできます。

しかし、高級感が増す一方で、SUVらしさに欠けるとの口コミもちらほらと…。

好みによる所も大きいとは思いますが、アンダースカート3点セットを装備するかどうか検討している方は覚えておいてください。

この他にももちろんCX-5の後付けオプションには良い口コミを得ているものがあります。

ここで紹介したものと同様に、そういったオプションもぜひ検討してみてくださいね!

CX-5 後付けオプションの値段

引用:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/accessories/

CX-5の後付けオプションの値段についてですが、如何せん数が多いため口コミと共に紹介したおすすめオプションに絞って紹介していきます。

と、言うことで値段を紹介すると以下のようになります。

  • スカッフプレート:税込31,536円
  • サンシェード:税込9,720円
  • アンダースカート3点セット:税込157,803円(内訳 フロントアンダースカート:56,129円 サイドアンダースカート:75,137円 リアアンダースカート:26,537円)

アンダースカートの3点セットはやはり良い値段しますね。

こちらを装備するかどうかは予算次第ということになりそうです。

サンシェードについては純正ということもあってか価格が結構高めですよね。

Amazonでなら1000円程で4枚付いた物が購入できますし。

もちろん高いだけに性能も良いのだと思いますが、サンシェードにこの値段は出せない!という方は多くいるかもしれませんね。

最後にスカッフプレートですがこちらは口コミでもありましたように、質を考えると結構コスパの高いオプションとなっています。

CX-5にむやみに傷をつけたくない、という方はぜひ装備してみてくださいね。

まとめ

今回の記事ではCX-5ではどういった種類の後付けオプションがあるのか、について紹介してきました。

CX-5には様々な後付けオプションがあることがまず分かっていただけたことでしょう。

そんなたくさんのオプションの中から自分が気に入る物がこの記事を通して見つかりましたら幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする