今回も実際にCX-5を購入した方のリアルな感想を紹介します( ;´Д`)
広さも見た目も彼女に褒められてデートで成功したんだとか!'(*゚▽゚*)’・*:.。.
今回の口コミは購入を迷っている人の背中を押してくれるのではないでしょうか?
では紹介していきます!
■マツダ CX-5を購入した理由
→以前ホンダ・フィットを所有しており、次は大きめのSUVに乗りたいと思っていました。
フィットの購入を考える時から、「薄目の茶色」の車に乗りたい思っており、AudiやBMWなら薄目の茶色のSUVがあるけど予算が・・・と悔やんでいる時に、街中でCX-5の茶色が走っているのを見かけ、「これだ!」と一目惚れし、車体価格もそれほど高いものではなかったからCX-5一本で購入を決めましした。試乗した理由はやはり試乗しないと内部の広さも運転心地も分からないと思ったためです。また、少しだけCX-3とも迷っていたため。
■グレード・ボディカラー
→L Package/チタニウムフラッシュマイカ
■比較検討していたライバル車種
→CX-3、スバルのXV
■CX-5を購入した値段
→約1年落ち、走行距離600kmで300万円ぴったり。
■購入、試乗した店舗
→名古屋市内のマツダの公式中古車販売店で試乗した後、希望カラーがなかったため、
マツダ公式中古車販売サイトからネットで購入。(購入した車が在車した店舗には電話し、担当の営業の方とは電話・メールでやりとりました)
■気に入ってるポイント
→内部の広さ感。助手席に乗せる人全員が「広いね~」と言ってくれます。
特に気になっていた女性にかっこいいね、広さも見た目も最高!
と褒めてもらえたのを今でも鮮明に覚えています。笑
BOSEのスピーカーもやはり音質は抜群です。
■利用しているシチュエーション
→毎日の通勤、普段使い用。下道がメインです。
■気になる・不満なポイント
→大雨になるとセンサーが働くなり、近隣車の接近等のセンサーが“システムエラー”と表示されます。
iPhoneのBluetooth接続も、エンジンを切る前まで接続されていたのに、再度エンジンをかけると切断されていることが多々あります。
■試乗・購入してみて分かった感想
→外観よりも内部は広いです。(Cx-3と比べるととてもCX-3が狭く感じます)
LPackageの助手席前部の材質は、他自動車メーカー社員が羨むほど高品質だと思います。
ただ、座席の本革はそこまでハイクオリティではないような気もしますが・・・。
しかし全体的ではこの価格でこのクオリティの車が購入できたのは大満足です!