今回はCX-5を購入されたYさんに実際の乗り心地等を
インタビューさせていただきました。
購入したCX-5のグレードとカラーは?
現在乗車している車の1台前にマツダのCX-5を所有していました。所有していたのはクリーンディーゼルSKYACTIVE-DのXDでした。ボディカラーはソウルレッドクリスタルメタリックというオプションカラーでした。
我が家では夫が長年マツダの車を乗り継いでおり、車検が近づいてきたら営業担当者に毎回新車を勧められるのですが、その時に紹介されたのがCX-5でした。
CX-5を購入した理由は?
当時夫は腰痛を抱えていて、今まで乗っていた車高が低めの車では乗り降りしづらいし乗車中の姿勢も腰痛にとっては負担になるということから今度は少し背丈が高めの車にしたいと言っていたのです。
そのため条件に適合していたCX-5を選んだのです。長年車の件でお世話になっている東海マツダ販売の営業担当者に勧められたということで、CX-5以外に検討した車種はありませんでした。
CX-5の購入価格は?
CX-5の購入価格は下取りの車がマツダ車ということ、長年マツダ車を購入しているということもあり、普通に購入すれば300万円以上はするところを総額250万円と大幅に値下げをしてもらいました。
CX-5の乗り心地は?
主に夫が平日は通勤に、休日は私が買い物などの用事で使用することが多かったのですが、大きめの車の割には背丈が高めということもあって自宅周辺の狭い道でも運転はしやすかったです。
特に遠方への旅行や外出の際はほぼCX-5に乗車して出かけることが多く、高速道路においては都市部では交通量も多く出入り口も右左と定まっていないということで車線変更に苦慮していたのですが、
CX-5では車線変更の際後ろから別の車が近づいている場合には警告音が鳴るとともにドアミラーに表示が出ることから、安全が守られやすいと思ってとても運転がしやすかったです。
車内に関してはセダン車と変わりないくらいの広さで子どもがいる家庭では乗りづらいと感じることもあるかもしれませんが、
SUV車ということもあって視界が高めになるので、室内の狭さについてはそれほど負担に感じることもありませんでしたし運転姿勢も辛くありませんでした。
総合的には安全に乗れる上質なSUVだということで、よりよいSUV車を求めている人にはお勧めだと感じています。